最近ピンポイントで土砂降りになることが多いですね。
昨晩は一部地域で停電しまして、雷鳴鳴り響く中の夜間対応となりました。
皆様大事なかったですかね。
さて、ピークはまだ少し後ですが、引っ越しシーズンになり沢山のお部屋でご退去が発生しております。
私ども管理業務課の仕事は、そのお部屋の状態を確認することもそのひとつでありますが。
私はですね。実はアイツには脚が生えてやしないかと疑ってるんですよ。
ああ、アイツというのはエルボのことですね。
あら、よくわからない?
コイツのことでござりやす。
洗濯機パンの設置されている物件には、排水口と排水ホースをつなぐ役割を果たす、このエルボなるものがついているものがあります。
コイツは洗濯機の付属品と勘違いされがちなのか、結構な頻度で退去者様と駆け落ちしております。
そうでないならきっと、脚が生えてるに違いありません。
というわけで、コイツは建物付きの設備品になりますので、なくなったとなれば退去者様へご請求せねばなりません。
無論、早急にエルボをご返却いただければ、さして問題はないのですが。
ただですね。このエルボの金額が絶妙でして。
遠方の方が郵送でご返却しようとすると、通信費と労力を考えたら「もういいかな」となってしまうくらいの、いわば分水嶺なんですよね。
一緒に駆け落ちしなければ取られなかった、(サラリーマン基準で)ちょっと豪華な昼飯代くらいのお金、勿体ないじゃないですか。
私どもも、ご請求しなくて済むに越したことはないのです。
ですので、皆さまお引越しの際、洗濯機を動かすときは、まずこのエルボがないかご確認ください。
で、あったら置いていってくださいね。
駆け落ちに誘われても絶対にしないように。